しばたみか,るなぼう,ハーブ,ハーブティー,魔法,カップ一杯の魔法

第3回【お水】いよいよ核心に迫りますよ

こんにちは^^ みかまるです。

7回シリーズでお伝えしてまいります『7つのコツ』3つめのコツは、【お水】です。

ここから、実際に紅茶を淹れる作業の【コツ】に入っていきますよ〜♪

そのまえに、大まかな流れについて、ここで簡単にお伝えしておきます。

【大まかな流れ】
・道具と茶葉を準備します。(1つめのコツ、2つめのコツ)

・お湯を沸かします。(今回のコツ)

・人数分の茶葉をポットに入れます。(4つめのコツ)

・人数分のお湯をポットに注ぎ入れます。(5つめのコツ)

・蒸らします。(6つめのコツ)

・カップ(又は別のポット)に注いで出来上がりです。(7つめのコツ)

順番に、コツを1つ1つこなして頂くと、自然と、美味しい紅茶がたのしめるようになっていますので、ぜひ、7つのコツ全てを、ご自宅でチャレンジして下さいね^^

さて、今日の本題、初心者さんがご自宅でおいしい紅茶をたのしめる【7つのコツ】3つめのコツは、【お水】です。

道具が、揃って、茶葉がある。

 

もうひとつは何でしょうか?・・・そう!『お水』です。

お茶は、茶葉だけでは、ただのカラカラに乾いた葉っぱですものね^^

 

お水を沸騰させてお湯にしますが、ここで、【コツ】を!

1、汲みたての新鮮なお水を使いましょう。

浄水器を通したお水でも、もちろんOKです。因みに、るなぼうでは、浄水器を通したお水を、使用しています。

2、お水は、やかん等を使って、一気に沸騰させましょう。

 

3、沸騰している熱湯を使いましょう。

また、避けた方が良いのは、「汲み置きの水」や、「何度も沸かしなおしたお湯」があげられます。
これは、水に含まれている、酸素量が低下していると、考えられるからです。

 

では、どうして、こんなに「水」こだわるのでしょう?

それは、その紅茶の茶葉自身が持っている、美味しいと言われている成分を、しっかりと引き出してあげるためなのです^^

良いもの持っているのに、100%の力を発揮させてあげないと、かわいそうですものね^^

 

私達の暮らしている、日本は、とっても恵まれています!いつでも、水道の蛇口からは、新鮮な『お水』が出てきます。

しかも、茶葉の成分が、もっとも力を出し切れる水質『中軟水』なのです^^こんなにいい条件が、揃っているのに、
紅茶を飲まないなんて、もったいないですよね♪

以上、3つめのコツは、【お水】でした。

みかまるより

*第4回目のコツはこちらからご覧くださいませ。

PAGE TOP